日々の出来事

スウェーデンで保育士の勉強中

2日目

昨日に引き続きオリエンテーションでした。

 

朝の9時から16時までみっちりスケジュールで帰る頃にはゾンビでした。

 

オリエンテーションは学校内のルールの冊子を読んで終わり!と思ってたらまさかの深堀タイムがが始まり、意見を出し合う地獄のグループワークが始まりました。

 

・互いに尊敬しあうとはどうことか。

→こんなの考えたことなくて「どういうことか」ってどういうこと?!と全く自分の言葉で説明ができず。

 

・いじめの定義は?

 

前の質問と同じく、人生の考えたことがなかったので、いじめはいじめでしょ!!としか思い浮かばなかった。。。

相手が嫌だと思ったらいじめ!っと何とか言うことはできたけれど

他のクラスメイトはいじめは一回だけの行為とは限らない、何度も繰り返されるものだからいじめを受けた人は深い傷を負う。と。

 

あ〜たしかに!!!

 

 

・クラスメイトが学校の生徒がカンニングしたり、酔っ払ってたり、ドラッグをしている可能性があるとわかったら、あなたはどうする?

 

私は迷わず「先生に報告する」と。

他のクラスメイトたち「まずは本人に直接言って、改善されなかったら先生や校長に報告する」と。

まじかよ〜私はそんなの面倒くさいし、逆ギレされるのが怖くて私はできないよ。

 

 

・私たちのクラスはどうあるべき?

 

私︰

和気あいあいとした雰囲気がいいな!

クラスメイト︰

・お互いの意見を尊重できる関係や助け合える関係だったらいいね

・自由に意見を言い合える雰囲気作りを心がけようね

・積極的に発言していこうね

・互いに高め合う関係がきづけたらいいよね

・それぞれの意見を尊重しようね

 

などなど、色んな意見が出てくる!

その中で私って本当に薄っぺらいことしか言えないんだなということを改めて気付かされました。

スウェーデン語が下手だから発言できないのではなく、本当に言いたいことがないから言えないのが辛いです。

 

クラスメイトはスウェーデン、イラン、カザフスタン、アフガニスタン、トルコ、インド、エチオピア、ロシアと色々な国の人たちです。

 

色々な国の保育の話を聞けるのはすごく楽しみですが、受け身でしか授業を受けてこなかった私がこのクラスで存在感を出せるのか不安でもあります。

 

オリエンテーションのあとはインド人のクラスメイトと頑張ろうね!と互いに励まし合いながら帰りました。